集合名詞だったのだ

八村塁選手の NBA ドラフト指名の場面は、テレビで何度も放送されました。
(かっこよかったねぇ)

集合名詞だったのだ_f0307478_01354.gif


今回は、あのとき名前を呼んだ方(名前は存じません)が発した単語が気になって…というお話です。

The Washington Wizards (xxx) Rui Hachimura!

(xxx) で発した単語は何でしたか?

YouTube ですぐ聞けますが、原形の select? それとも 三単現の s ありの selects?

一体どっちだったのでしょうか?

答えは…

原形の select でした。

Washington Wizards ってグループ名ですよね。
つまり固有名詞。だったら selects になりませんか?

なのに select でないのはなぜ?

これはもしかして Wizards が複数形だからなのでは?
魔法使い(a wizard)が選手一人ひとりで、複数いるから Wizards でそれを受けるから原形の select なのではないかと考えてみました。

そういえば、The Rolling Stones The Beatles も複数形扱いです。
つまりThe Rolling Stones is… は間違いで、The Rolling Stones are… が正解。

そこで NBA のチームについて Wikipedia で調べてみました。
ほとんどのチームが複数形でした。
Boston Celtics, Chicago Bulls, New York Knicks などなど。

上の理屈から言えば、これらのチームの場合も select になりますし、YouTube の指名でも select と発音されていました。だから、単数複数の違いによって動詞が異なるだけだろうと思ったのです。

しかし、そうではなかったんです。

NBA のチームの中には、少数ですが単数形のチームがあります。
Miami Heat Orland Magic などは単数形です。

ではこれらのチームは selects になりそうなものですが…。
答えは原形の select なのです。
ドラフトで読み上げられた時の発音も select ですし、Google で調べた結果も select なのです。

"The Miami Heat select" 8,570件
"The Miami Heat selects" 284件

"The Orlando Magic select" 15,100件
"The Orlando Magic selects" 118件

ではなぜ単数の固有名詞なのに、原型の select が選ばれるのでしょうか?

その理由はあれしかない。

集合名詞

Miami HeatOrlando Magic集合名詞扱いなのです。

少しだけ集合名詞のおさらいを...。
集合名詞とは同じ種類のものの集合体を表す名詞です。大きく分けると可算の集合名詞不可算の集合名詞があります。詳しくは文法書を読んでいただければと思いますが、以下は概要です

★可算名詞として扱う集合名詞(人の集合体) 
①単数扱い・複数扱いの集合名詞 ・・・ family, class, committee, team, audience, etc.
集合体をひとつのまとまりとしてみる場合は His family is… その集合体の構成員に焦点を当てるならば His family are… が可能となります。

②複数扱いのみの集合名詞 ・・・ police, people, cattle, poultry, etc.
これらの名詞については is を使うことはありません。
The police are… はOKですが、The police is… はバツです。
一般動詞の現在形の場合は当然、原形になります。

★不可算名詞として扱う集合名詞(物の集合体)
③意味上は集合体でも常に単数として扱う集合名詞 ・・・ furniture, clothing, baggage, machinery, etc.
したがって、The furniture is… は OK ですが、The furniture are… はバツです。
また不可算名詞なので A furniture is… もバツです。

ここまで見てくると、なぜ Miami Heat と Orlando Magic に原形の select が使われたのかがわかります。
人の集合体なので、上記の①または②のケースと考えるのが妥当だと思います。

さらに NBA の公式ホームページでもこんな文言を見つけました。
The Orlando Magic are proud to celebrate inclusion and diversity during Pride Month with our community.

やはり、are が使われていますね。

今のところ①と②のどちらかには断定できていません。というのは、単数扱いのケースの有無まで調査できていないためです。いずれにせよ、集合名詞という考え方がわかりやすいと思います。

このように考えると、The Washington Wizards select の場合も、主語が複数形だから select という考え方よりも、Washington Wizards が集合名詞だから select なのだと解釈した方がすっきりすると思います。

以上、本論はここまでです。

----------------------------------------------------------

ここからはおまけです。

The Washington Wizards select Rui Hachimura!

ここでは select が使われています。
ところで同じ「選ぶ」でも choose は使えないのでしょうか?

実は人から聞かれたのです。私は「select はフォーマルな感じがする。この場合、choose は何かカジュアルすぎるんじゃないかな。それに select だと一生懸命選んだニュアンスがあるけど?」なんて答えたのですが、これまであんまり考えずに雰囲気で使い分けていたような気がします。

一度ちゃんと調べておこうと思いました。
現代英語語法辞典(三省堂)の説明がわかりやすかったです。

(1) choose: 物・人・コースなどのいくつかの選択の可能性のあるものの中から、どれにするかを決め、決めたものを実際に取ることを意味する。

(2) select: choose よりも選択範囲が広く、選ぶ際の慎重な価値の識別を含意する。choose より堅い語

(3) pick: select と同様慎重な選択を表すが、通例、個人的な好み・理由などによって選ぶことを含意する。また、慎重に考えずに選ぶことを含意することがある。


Longman によると
choose: to decide which one of a number of things or people you want

Select: to choose something or someone by thinking carefully about which is the best, most suitable etc

★上記から大体の感じがつかめると思います。select は choose よりもフォーマルで、「慎重に、最もよい・最も適しているものを選ぶ」というニュアンス、choose は「欲しいもの・好きなものを選ぶ」というニュアンスがあるように思います。

そう考えると、八村選手の場合はやっぱり choose ではなく select になるのでしょう。

読んで下さった皆さん、ありがとうございました。

集合名詞だったのだ_f0307478_023866.gif

Commented by なかむー at 2019-07-03 18:17 x
は、はやく知りたい…
Commented by ladysatin at 2019-07-03 19:16
なかむーさん
ほんとに?誰も興味なさそうだったので、のん気にかまえていました。
今晩書きます。ちょびっと待っていてください。(^_^)
Commented by Shira at 2019-07-03 20:47 x
待ってます~。
Commented by 昭和ギター小僧 at 2019-07-03 21:51 x
サテンさん、ギター小僧です。
ひっぱりますねえ^_^
最初は観察者主語と動詞が省略されてるかと感じたのですが、記事読んだら違いますねえ。降参です。

Commented by ladysatin at 2019-07-03 22:40
Shira さん 昭和ギター小僧さん
今、まとめているところ。(;^_^A アセアセ・・・
明日の朝には出来上っています。
さっき今日のお仕事は終わったので、ブログに全力投球~(=^‥^A
Commented by FHIROSE2 at 2019-07-07 20:14
サテンさん
おつかれさまでございました。私も続きをじっと待っていたひとりです。
集合名詞・・・、もはやそんなものの存在まで忘れてしまっておりました(というより最初から知らなかったに等しい学力)。
本論を最後まで読んで真っ先に思い浮かべたのは、他でもない、今はなき近鉄バファロー「ズ」のことでした。
あれ、ホントは何頭いてもs付かない名詞なんですよね、確か。
chooseはなんといってもKISSの"Got to choose"ですね。
"Ooh got to choose who's Your baby"
Commented by Shira at 2019-07-07 20:55 x
ありがとうございます。
...s という名称のとき、個人の集まりという意識が英語を話す人の発想にあるのかもしれません。

John Lennon の子 Sean

"Daddy, were you a beatle?"
と尋ねた話を思い出しました。
Commented by ladysatin at 2019-07-09 00:33
FHIROSE2 さん
読んでくださってありがとうございます。うれしいです♪

集合名詞は、私も苦手なんです。buffalo の複数形は buffaloes でよかったんじゃないかな。調べてみます。

Got to Choose は Hotter than Hell に入っていますね。私もお気に入りです。関係ないけど、KISS は2000年の Farewell Tour のときまでファンでした。Paul の声が出ていたのはあのときまで。実は私、KISS の話をすると夜が明けるというくらいの通なのです。
Commented by ladysatin at 2019-07-09 00:51
Shira さん
コメントありがとうございました。

そのお話覚えています。確か Sean からそう言われて、John はまた音楽の世界に復帰したんですよね。

集合名詞と言えば、私の仕事でよく出てくるのが equipment です。常に単数扱いなのですが、最初の頃は違和感があって、equipments と書きそうになりました。
Commented by FHIROSE2 at 2019-07-09 11:51
サテンさん、おつかれさまです。
調べてみたらbuffaloの複数形は普通にbuffaloesで良いみたいですね。子供の頃に聞いた通説をこの年までそのまま信じておりました。
当初は「近鉄バファロー」とsがなかったのが、ある年を境に「バファローズ」に変更されています。
「基本的に群れ単位で扱われる動物や魚は『単複同形』」という原則を採用したようですが、buffaloは本来該当しなかったようですね。ちなみに広島「カープ」もちゃんと複数形はcarpsになるみたいですね。
KISSお好きですか!今度語らいましょう!是非。
Commented by ladysatin at 2019-07-11 06:03
buffaloes でよかったんですね。確認していただいてありがとうございます。

KISS, Aerosmith, Queen は私の原点なのです。このブログを始めてから KISS のファンの方からコメントをいただいたことがありません。FHIROSE2 さんが KISS のファンだったらうれしいです。Psycho Circus までもってます。DVD もいっぱい。若いときの Paul が好きでした。声も素晴らしかったと思います。特に Hot In The Shade の頃。私のなかでは、2000年の Farewell Tour で KISS は終わってしまいました。あのときやめていてくれたら本物の伝説になっていたのにと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ladysatin | 2019-06-27 00:23 | 英文法_English Grammar | Comments(11)