2015年 06月 21日
This is the first time のあと
今日は、起こしやすい文法ミスについて書きたいと思います。
英作文の問題です。
★テニスをするのは今回が初めてです。
これを英語にします。皆さんはどう書きますか?
This is the first time のあとがポイントです。
この英作文に対し以下のように書く人が多いのですが...
× This is the first time (for me) to play tennis.
× This is my first time to play tennis.
これらの英文は間違いです。
「えっ?どこが間違ってるの?きれいな英文ですよ~」という声が聞こえてきそうです。
しかし
This is the first time の後ろに [to 不定詞] を続けることはできません。
実はこれ、かなり英語力の高い人でも間違って書いているのをみます。
いままで [to 不定詞] を使っていた方はこれからはお気を付け下さい。
では、どう書く?
2つ考えられます。
①This is the first time I have played tennis.
②This is my first time playing tennis.
①は the first time の後に現在完了形が続いています。
②は my first time の後に動名詞がきています。
このように完了形か動名詞を使って書きます。
ここでの完了形は経験の用法になりますね。
-----------------------------------------
これについて Oxford Learner’s Dictionaries で説明されています。
リンクを貼っておきますね。
http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/time
time の8番目の項目にあります。
To talk about the first or the last time you do something, use the first/last time (that) I…:
This is the first time (that) I’ve been to London.
That was the last time (that) I saw her.
動名詞が可能なことは『ウィズダム英和辞典 第3版』に載っています。
This is the first time I have visited London.
≒ This is my first time visiting London [my first visit in London].
This is my first time to visit London. や This is the first time (for me) to visit London. としない。
-----------------------------------------
ということで to 不定詞は本来使ってはいけないのですが、日本人だけでなくネィティブもよく間違います。
実際、インターネットで検索すると [to 不定詞] を使った英文がたくさん出てきます。
では、This is the first time ときたら [to 不定詞] を使って続けたい気持ちになるのは何故なんでしょうか。
おそらく、これと混同する人が多いのではないかと。
以下を見てください。
-----------------------------------------
ジーニアス英和大辞典より引用します。
3番目の項目「(...する)暇、余裕、(...するための)時間」
●I [You] have no time to lose. = There is no time to lose.
ぐずぐずしている暇はない。
●The work will take a lot of time to do.
その仕事をするにはずいぶん時間がかかるでしょう。
●There’s still time for us to see the film.
まだ映画を見る時間はあります。
6番目の項目「(...するのに)適したとき、(...する)時機、機会」
●Now is the time to say something about it.
今がチャンスだ。抗議しろよ。
●This is not [hardly] the time to offer.
今は申し出をする時機ではない。
-----------------------------------------
上記のように time のあとに to 不定詞がくる時も多くあります。
しかし、これらは用法が異なりますね。
This is the first time における time は「...回、度」を表す用法です。
本日は time の間違いやすい使い方を取り上げてみました。
ではまた。
-----------------------------
追記)2015年6月23日
この記事の内容についてご質問をいただきました。
皆様と共有させていただきます。
<ご質問の内容>
-----------------------
>テニスをするのは今回が初めてです。
>①This is the first time I have played tennis.
>②This is my first time playing tennis.
に関連した質問ですが、①は完了形なので実際テニスをやってみての発言だと思うのですが、まだプレーをする前に、例えばテニススクールで申し込みの手続き中などの会話だとしたら、少し変わってくるのでしょうか。This is my first try. とかI’ve never played tennis. などと言うのでしょうか。また②についてはどうなのでしょうか。日本語では、同じ文がどちらの状況でも言えますよね。
-----------------------
上記の質問に回答します。
①は完了形ですが、実際にテニスをやってみての発言だけでなく、プレーの前で使ってももちろんOKです。
現在完了形というのは、過去形とは全く異なるものです。現在完了形は「今」のことを言っています。完了形には have (or has) がつきものですが、これは本来の「持っている」という意味の表れなんですね。
例えば I have visited London twice. は「ロンドンに2回訪れたことがある。」と普通は訳します。これはこれでよいのですが、この英文が意味するのは「ロンドンに2回訪れたという事実を、今、私は持っている。」ということなんです。
ここから①の英文をこのように解釈できます。
「私がこれまでにテニスをしたという事実を持つのは今回が初めてということになる。」
日本語としては変ですが、言いたいことはおわかりいただけるかと思います。
ですから、友達とテニスクラブに行く途中で「私、テニスするの今日が初めてなの。わくわくするわ。」というときにも①は使えるのです。
②の英文は動名詞が使われています。動名詞は名詞。名詞には時制はありません。
だから時制を気にすることなく使えるんですね。
以上、簡単ではございますが回答させていただきました。
この問題を考えるときに、完了形のところから入りましたが、かなりはしょっています。
わかりにくかったらお知らせください。
さらに、この問題は深くて This will be the first time だったらどうなるんだという発展問題もあるんです。
今日は割愛します。またの機会に別の記事でとりあげることができればと思います。
初めまして。コメントをありがとうございます。
最近はコメントをくださる方が増え、とてもうれしく思っております。
ご質問に回答しようと思い書いておりましたら長くなりました。
上に追記としてまとめました。
分かりにくいようでしたらお知らせください。
別件で「キーワード検索」の件ですが、調べたら検索の窓を付けることができるようなのですが、レイアウトが崩れてしまい見苦しくなってしまったので、表示の仕方を勉強します。ご不便をおかけしますが、しばらくお待ちください。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。(*^_^*)
早速ご回答頂きありがとうございます。①は幅のある「現在」で考えればいいんですね。②の動名詞の使い方も便利ですね。
This will be the first time... これも手ごわそうですね。今後の記事を楽しみにしています。
またキーワード検索の件も検討してくださるとのことで、大変うれしく思っています。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
テニスをするという確定的な未来とも考えることができますね。
キーワード検索の件、近いうちに何とかします。^^
ladysatinさんのブログを拝見していて、この記事が目につきました。
とても、参考になります。
ところでふと思ったのですが、
the first timeあるいはthe last time以外の用例で(まあsecondとかthird ... とかは同類として)、to 不定詞を使ってはいけない例はあるのだろうか?
という疑問です。
どうも、他にはないのでは、と思うのですが、どうでしょう。
妙なコメントですみません。
この記事も読んでくださってありがとうございます。
to 不定詞を使ってはいけない例と言えば、「動名詞はとるけれど to 不定詞はとらない動詞」というものがよく話題になります。みっちさんがおっしゃっているのは、おそらくこのことではないですよね。
今日、私も初めて考えてみました。
まず、This is the first time to play tennis. が何故だめなのかについて、上の記事には書いていませんでした。改めて構造を見てみると、この文は不定詞の3つの用法、つまり名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法のいずれにも当てはまらないということに気づきます。しかし、この誤用がとても多いのは、不定詞の名詞的用法に似ているからかもしれません。私たち日本人は、日本語から発想しがちです。
This is the first time I have played tennis.
これを訳すと「テニスをするのは初めてだ」と後ろから訳し上げることになります。
一方、It is dangerous to play tennis here. という文を作ってみました。不定詞の名詞的用法を正しく使った文ですが、これもまた「ここでテニスをするのは危険だ」となり、日本語にすると「するのは」のところが同じです。これが災いしているのかもしれません。
この名詞的用法と混同し、It is the first time to play tennis. がよさそうに見え、It を同じく代名詞の This に変えて、This is the first time to play tennis. としてしまうということは大いに考えられます。両方とも間違いです。
(下に続きます)
先の It is dangerous to play tennis here. なのですが、この It を This にして、This is dangerous to play tennis here. と書いたり、会話で言う人が結構います。
It は人称代名詞で This は指示代名詞ですが、日本語にすると「それ」と「これ」なので、大した違いではないと思う人が多いのかもしれません。It がよければ This でもよかろうという訳です。しかし、この場合の It は to play tennis here を指す仮主語なので、これを This に置き換えることは、もちろんできないですよね。
This is dangerous to play tennis here. は to 不定詞を使ってはいけないというよりも、This を使ってはいけない文ですね。みっちさんの趣旨はちょっと違ったかもしれませんが、気になることでもあったので書いてみました。
to 不定詞を使ってはいけない例については、もう少し調べてみます。
何かわかったらまた書きますね。
(^人^)♪
コメントをありがとうございます。
This is the first time to see a mosque. この文は間違いです。
正しくは
This is the first time I have seen a mosque.
This is my first time seeing a mosque.
This is the first time to see you. これも間違いです。
正しくは
This is the first time I have seen you.
This is my first time seeing you.
目の前にして話しているか否かは問題ではありません。
文法的に間違いなのです。
「生で見るなんて初めて!握手してくださいという雰囲気」ということであれば、以下のように言えます。
It’s great to see you for the first time.
「初めてお会いできてうれしいです。」
参考になりますでしょうか。
週末、最後のセリフを使うチャンスがあるので練習します。ありがとうございました。
参考にしていただけてよかったです。
うまくいくことを願っています。
生徒からの虚を突く質問に際してこちらのブログを探すと,答えが見つかる時があり,しばしば参考にさせていただいております。
「完了不定詞のわな」 (http://ladysatin.exblog.jp/20724827/)
には,以下の文が正しい文として載っています。
"Who was the first person to discover the American continent?"
しかし,こちらの記事「This is the first time のあと」(http://ladysatin.exblog.jp/24160915/)には,以下の文が間違った文として載っています。
"This is the first time (for me) to play tennis."
"the first person to do sth"は正しく,
"the/my first time to do sth"が誤っている,
というのがどうも感覚的に腑に落ちません。
両者の相違点が明確になるような説明をお持ちでしたら,
お教えいただけませんでしょうか。ご検討宜しくお願い致します。
初めまして。ブログを読んでくださりありがとうございます。
Who was the first person to discover the American continent?
これは不定詞の形容詞的用法で、修飾される語 (the first person) が不定詞の意味上の主語になっています。これは正しい英文です。
This is the first time (for me) to play tennis.
これが間違いなのは、不定詞の分類における名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法のいずれにも当てはまらないことが、ひとつにはあげられると思います。
しかし、さんたさんは高校英語の先生なので、そのあたりは熟知されているものと思います。
感覚的な部分で疑問をおもちなのでしょうか。
ここからは私個人の感覚です。
This is the first time I have played tennis. という文は「テニスをするのは(したのは)初めてだ」という意味ですが、私はここが現在完了でなければならないニュアンスを感じます。
例えば、初めてのテニスを終えて、「私ね、テニスしたの初めてなのよ」と言うわけですから、終わったことを示す現在完了でなければならないと思います。これを to 不定詞を使ったら、未来の話か仮定の話のように聞こえます。
また、初めてテニスの練習に行く途中に出た言葉だとしても、テニスをすることは揺るぎなく決まっています。これからテニスをして、それが完了することを見据えているわけです。だから、to 不定詞はあり得ず、現在完了を使うのだと私は考えます。
上手く説明できませんが、ひとつの参考にしていただければ幸いです。
=The person (to discover the American continent) was (who=Columbus).
(アメリカ大陸を発見した)その人は(だれ)コロンブスでした。→OK
②This is the first time to play tennis.
This=ここでは「特定の日」や「特定の機会」等の意味が想像される。
このThisにopportunityを補足すると
→This (opportunity) is the first time
→be動詞を(=)と考えると
→This (opportunity) =the first time.
この日(この機会)は初回です→「誰にとって」が入らないと不自然
→This (day, opportunity) is my first time. この日(機会)は私にとって初めてです。→OK.
[テニスレッスン初回にコーチに聞かれました]
Have you played tennis before?
No. This is my first time. →OK.
This is my first time to play tennis.
コロンブスの文と違うところは
コロンブスの文→「アメリカ大陸を発見した」は[最初の人]を修飾する形容詞
→文を詳細にさせるために付けることができる。
This (oportunity) is my first time to play tennis.のto play tennis.は話の流れに不必要な情報 あえて訳すと→「この機会が私にとって初めてなんです。テニスをすること。」→不自然
続きます
It...toの構文(to以下はitの真主語)と考えて
To play tennis is my first time.
[English grammar in use] では
「話している地点で、すでに存在、発生している事柄を表す時にはふつう(to動詞より) ing を使う」
例) I live in Vancouver now. I like living there.(すでに住んでいるのでI like to live there. は×) と書いてあります。
→「my first time」と言っている時点で、今発生しているしている事柄について話しているので、ing のほうが良い、ということになる。
→ It’s my first time playing tennis. →自然。
ある特定の事柄ではなく、いつも(習慣や好き好き)の話ならtoもよく使われる。
I like to go shopping. I like shopping →どちらもOK
Ann hates to fly. Ann hates flying. →どちらもOK.
こういう場合はどちらかというとto のほうがよく使われる、ともGrammar in useに書いてあります。
合っているかわかりませんが、私の考えです。
②について This (opportunity)= the first time と書かれていますが、opportunity と time をイコールで結ぶことはできないと思います。This (time) = the first time だと私は考えます。
③ It's my first time to play tennis.
これはどのような意図で書かれたのでしょうか。これを to 不定詞の代わりに、It's my first time playing tennis. であれば自然とのことですが、It を使った文については本記事の主旨ではないので、今の段階ではコメントは控えさせていただきます(詳細に調べる必要があるため)。ただし、本文に書きましたように、"This is my first time playing tennis." であれば、全く問題ないものと思います。人称代名詞の It でなく、指示代名詞の This を使った文になります。
a:This is the first time (that) I’ve been to London.
b:This is the first time I have visited London.
これら二つの英文はロンドン滞在中に発話できるのでしょうか?
出発前の(例えば東京で)、あるいは帰国後の会話等に限定されるのでしょうか?
aの場合特に、have been toが使用されていますのでどうなんだろう?と疑問に思っています。初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えていただけると幸いです。
初めまして。
a も b ともにロンドン滞在中に発話できます。
というかまさにその場面で使うことの多い表現だと思います。
今までロンドンに行ったことがないのに、I've been to London とか I have visited London になるのが違和感がおありでしょうか。もしそうだとすれば、この2つの文は経験を表していますので、「これまで経験した中の今回が1回目です」という解釈されるとよいと思います。
遥か昔にI've been to the post officeが「郵便局から帰ってきたところだ」という意味だと知り、へ~~~と驚きました。have been toはI've been to Londonの経験と,この場合だとI'm back home now,I've been to Londonの二つの用法しか知識がなく、当該の土地、場所に滞在している最中にも使用できるの?と、もやもやっとしてしまいました。
もう一つ質問よろしいでしょうか?
”悩ましい過去完了形”にあるMariko had not finished reading the book when Bill came back.を直接話法、間接話法の文にすると次のようになると思います。
My wife said,” Mariko had not finished reading the book when Bill came back."
My wife said that Mariko had not finished reading the book when Bill came back.
合っていますか?(間違いの場合は成り立たちませんので質問自体を取り下げます。)
質問です。間接話法の文に用いられている過去完了had not finishedの”過去の基準時”はsaidでしょうか?cameでしょうか?結構真剣に悩んでいます。
これは間違いですね。
My wife said ですから、バックシフトさせて when Bill had come back とする必要があります。
正しくは次のようになります。
My wife said that Mariko had not finished reading the book when Bill had come back.
had not finished の基準時は said です。said なので、これを基準に had not finished をさらに過去の形にしたいのですが、英語では過去完了形より古い過去を表すことはできないのでこのままです。
30年余り前ニューヨークに遊んでいたのですが、ある時友人と二人、アポロ劇場に出掛けました。ステージ上では前説(取説ではありません)のような黒人男性がマイク片手にざわつく客席に向かって"Can you hear me?"と叫んでいました。今読み終えた語法カテゴリー「listen と hear - 本当の違いって何だろう?」のおかげで、情景がまざまざと思い出されました。こちらもお礼を申し上げます。ありがとうございます。
お役に立てて私もうれしいです。
また遊びに来てくださいね。
この文を関係詞を外して2文にした時にはどうなりますか?
後ろの文には先行詞のthe first timeがどのように入るのでしょうか?
その根拠となる文献があれば教えていただきたいのですが。
http://otokiso.blog.fc2.com/blog-entry-86.html
初めまして。コメントをありがとうございます。
ご提示の URL を見ましたが、確かに This is my first time to touch a dolphin. とありました。かなり驚いています。一体誰が監修しているのでしょう。
言葉は変わっていくものなので、間違った用法がいつしか正しいとされる日がくることもあるのかもしれません。しかし、本件についてはリンク先の英語は全くの間違いとしかいえません。「全然大丈夫」のレベルではないと思います。正しい用法で使うことをお勧めします。
A. This is my first time playing tennis.
B. This is my first time to play tennis.
URL はこちらです。
https://forum.wordreference.com/threads/first-time-playing-to-play.3605021/
回答は2名しかつきませんでした。1名は playing が正しいという回答でした(私と同じ意見)。もう1名は、playing も to play も使わないという回答でした。この人は別の同様の質問でも、ing は使えないと頑なです。
もう少し議論ができればと思い、そのあとに私がコメントした内容は以下の通りです。
The reason I ask this question is that some TV program in Japan teaches sentence B "to play" is a correct expression. But I have thought sentence A "playing" can only be used as substitute for "This is the first time I've played tennis."
このあと誰からも回答がついていませんので、ここのフォーラムでは議論の余地なしだったと思われます。
なぜ to play は間違いになるのかは、考えてみればわかります。「まだ起こっていないこと」ならば、to play が使えるのでしょうが、これまでを振り返って「テニスをした経験は、今回が初めてだ」と言っているわけですから、to play はどう考えてもおかしいです。It's time to go to bed. が成立するのは「まだ寝ておらず、これから寝る」からです。
調べると色々わかりますね。
私も勉強になりました。
上記の一連のコメントを読んでいただければと思います。