現在分詞と動名詞を見分ける(1)

英文を読んでいると、動詞に ing がついた形がよくでてきますね。

今日は、ある英語サイトの質問コーナーで見た質問をとりあげてみます。
以下の英文をまず読んでみてくださいね。

This is simply gun supporters 'playing with words' so that they can protect the right
to own guns.
(英文は若干変えています。playing と so that の要素はそのまま)

「この文の中の playing は、現在分詞?それとも動名詞?どっちなの?」っていう質問でした。

質問した方の意図はこうです。
************************
この中の playing は、最初は補語だと考えて動名詞と思った。訳すると「これは、銃支持者の言葉遊び(あるいは詭弁)に過ぎない。」という意味になると思う。しかし、現在分詞と考えることができるかもと考えた。訳は「これは、銃支持者が言葉遊びをしているに過ぎない。」となり日本語として自然かと思うから。
*************************


これに対する回答者は6名ほどでしたが、分詞という意見と動名詞という意見に分かれていました。質問者は、最初は現在分詞という回答に同意したようですが、動名詞も捨てがたく、最後にはわからなくなり、ネィティブの友人に尋ねてみたとのこと。そしたらネィティブもよくわからなかったらしいです。

結局、質問者を納得させられる回答は出なかったようです。英語力の高い人々の間でも意見が真っ二つに割れるということは、結構 tricky な問題なのかもしれません。

ということで、動名詞と現在分詞の見分け方について、思うところを書きたいと思います。

結論から先に言えば、この playing は動名詞になると思います。

どうして?

まず、so that の手前までの文について見てみましょう。
This is simply gun supporters 'playing with words'

この部分について、先に述べたように質問者は二つの訳を考えました。

①これは、銃支持者の言葉遊びにすぎない。
この訳では「これ = 言葉遊び」が明らかに成立しています。 だから、質問者は playing は動名詞かなと思いました。いいと思います。だけど、次に日本語をちょっといじったんですね。

それが下の②の訳です。

②これは、銃支持者が言葉遊びをしているにすぎない。
あれ?「遊びをしている」というのは、今進行している動作を表しているから、playing は現在分詞では?と疑問が出てしまったんですね。

確かに②の文は一見、動名詞ではないように見えます。
しかし、よく考えるとわかるはず。

②がいいたいことはこれです。
②’ これは、銃支持者が言葉遊びをしているということにすぎない。

どうでしょう。実は②は動作など表していないんです。「ということ」が裏に隠れていただけでした。
「これ = 言葉遊びをしているということ」つまり、②は①を単に言い方を変えただけだったんです。
だから、②もきちっと動名詞ととらえた訳になっています。

このように日本語の訳し方で、判断の目が曇ることはよくあることです。

そうならないためには、どうしたらいい?

直訳して検証する ― それにつきると私は思います。

もう一度英文を見てみましょう。
This is simply gun supporters 'playing with words' so that they can protect the right
to own guns.


この so that 節は高校英語ではおなじみです。
副詞節で、目的あるいは結果を表します。この場合は目的と考えて良さそうです

★まず、playing を現在分詞だと考えると、関係代名詞を使って書き替えることができますね。

This is simply gun supporters (who are) 'playing with words' so that they can protect the right
to own guns.

となると、This = gun supporters になりますから、単数の This と複数の gun supporters はイコールではない。つまりこの時点で現在分詞ではないと考えることもできるわけですが、非標準では、単数を複数で受ける例はいくらでもあります。だから形だけ見て、現在分詞ではないと結論づけるのは危険だと思います。なにはともあれ直訳してみましょう。

●現在分詞と考えた直訳●
「これは、銃を所持する権利を守ることができるように、言葉遊びをしている銃支持者にすぎない。」

どうでしょう。分詞ですから後ろから訳し上げましたが、「銃支持者に過ぎない」ってどういうこと?
simply のかかり具合が不自然な感じがする。
この simply は just や only と同義なのですが、後ろに名詞を従える場合、「人」がくることは少ないのです。simply gun supporter というつながりがおかしいのでは?と考えてみることがポイントです。

simply はこんな風に使うことが多いです。(Longman の例文)
It's not simply a question of money 「それは単なるお金の問題ではない。」
simply の後ろの名詞は a question ですね。

★次に、playing を動名詞と考えて訳してみます。

●動名詞と考えた直訳●
「これは、銃を所持する権利を守ることができるように、銃支持者が言葉で遊んでいるということに過ぎない。」

「銃支持者が言葉で遊んでいるということ」= gun supporters 'playing with words'
この動名詞としての訳の方が、自然だと思いませんか。

このように、現在分詞か動名詞かを決めなくてはならない場合は、まず直訳してみて意味が素直に通る方を選ぶ。大体これで解決すると思います。

「いやいや、現在分詞か動名詞かなんて試験にはでませんよ。意味がわかりゃいいんです。」という方もいらっしゃるでしょう。しかし、現在分詞ととらえるか、動名詞ととらえるかで、言いたいことの本質は全く変わってきます。上の例でも一目瞭然です。だからこの質問者の視点をとても重要だと思い、長々と書いてしまいました。

ついでに、銃支持者の言葉遊びとはこれを指しているつもりです。
Guns don't kill people. People kill people 「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」
全米ライフル協会(National Rifle Association of America)の非公式スローガンです。


ではまた。035.gif
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by ladysatin | 2014-01-12 21:57 | 英文法_English Grammar | Comments(0)